ミニマリストは資産形成にどう貢献するのか?

お金

なぜ資産形成にミニマリストがいいのか

「節約をしたいのにいつの間に無駄遣いをしてしまう」そういったことはありませんか?

原因として、衝動的に不要なモノを買ってしまうことが多くあると思います。

資産形成にミニマリストの考え方、生き方はとても役立ちます。なぜならミニマリストとはモノを少なく身軽に生活ができるからです。

ミニマリストとは、「持ち物を厳選し、不要な出費を減らすライフスタイル」のこと。

実はこの考え方、資産形成の土台を整えるのにとても役立ちます。

その理由は、大きく次の3つです:

  1. モノを減らすことで“維持コスト”が下がる
    家賃・光熱費・収納用品などの固定費にも直結します。
  2. 「本当に必要な支出」が見えるようになる
    衝動買いが減り、貯金に回せる余剰資金が増えます。
  3. 時間とエネルギーのムダが減る
    選ぶ・探す・管理する手間が減り、自由な時間が生まれる。

私自身も余計な物を見直し、年間20万円を節約出来ました。

まずは小さなステップでも良いのではじめてみませんか。

やることは難しいものではありません。まずモノを減らして、そして増やさないことです。

具体的な方法や考え方をこれからご紹介します。

具体的にやるべきこと

まずは自分の持ち物を把握する

自分が持っているものがどれだけあるのかを把握しましょう。

リストにしてみて視覚的に把握することが大事です。

紙やExcelシートに書いてみてください。

6ヶ月使わないものは処分する

持ち物を把握したら、その中でずっと使っていないものも出てきましたよね。季節物であること以外で6ヶ月も使っていないあればそれはあなたにとって不要なモノです。

「また必要になって買った方が無駄じゃない?」と思いましたよね?

その場合は買い直してもいいと思います。不要なものをずっと置いておくことも無駄であるということを意識してください。まずは処分して、本当に必要であるものを知る為にもまずは手放してみましょう。

増やさない工夫

そもそも買わない方がお得と知る

セールなどで安く買える時に人は買わないと損をしてしまうと考えがちですが、本来は買わない方が支払いはゼロ円で最もお得です。

限定セールというものは、購買意欲をかきたてるために今しか安くないと判断力を揺らがせて買わせる手法です。

リストを作っているうちになんでこれを買ったのか思い出せないものも出てきませんか?実はそれはマーケティングにしてやられた結果かもしれません。

買う前に1週間考えて吟味する

欲しいものが出てきた場合、まずは買うのを1週間待ってみるということをおすすめします。

メモ帳に書いて、1週間後見返しても本当に欲しいものがあなたにとって必要なものであることが多いです。

これは衝動買いを防ぐためのメソッドで、人は購買意欲が刺激されると判断が失われてしまうものです。一旦ここでメモに書きフラットな気持ちで見ることで冷静な判断ができます。

また買おうか悩むという思考を後回しにもできるので1週間待ってみるということをオススメします。

ストイックにやりすぎない

ミニマリストにも非常にハイレベルな域に達しており、身の回りの持ち物が100個もない人もおりますがそれを目指していこうとは考えないことです。

モノを減らしすぎて生活が修行のようになっていくことは良くありません。

そういった方達は如何にモノを減らしていって生活が出来るかを目指しており、目的が異なります。

目指すべきはやりすぎない「ゆるミニマリスト」です。

ゆるミニマリストとは厳格にはモノを選別はせず、必要なものを大切にしていくことで無駄な出費を抑える人のことです。

洗濯機や冷蔵庫を捨てる必要はありません。

モノを減らして得られるもの

処分をしてくとお金と場所と時間を得ることができます。

不必要なものをメルカリなどで売っていけば売上が発生します。

身の回りの無駄なものを売っていくと意外とお金になるのでそれを投資に回したり、貯金をして生活防衛資金をつくっていくこともできます。

またこれまでの保管していたスペース分場所が増え部屋の掃除がしやすくなります。

人は身の回りの物が増えていくと、体は1つなのに選ぶ時間がつくられてしまい無駄になってしまいます。

選ぶ時間を減らしていくことも生活の上にとても大切で、無駄な選択肢を減らしていくことで脳のリソースを本来の大切なことへ向けることができます。

まとめ

まずは身の回りのものを把握し、不要なものは処分する。そして新しく買おうとする時は少し待ってみて吟味する。こうしていくことであなたの身の回りのモノが本当に大切なものになっていきます。

また減らすことで買い直す支出も減りますが選択する思考プロセスも省かれていき本来の大切なことに思考を向けることができます。

あなたが目指すべきはエクストリームなミニマリストではなく、ゆるミニマリストです。

私自身も不要なモノをメルカリで売っていき、その売上が約20万円にもなりました。

金額は人によりけりでしょうが、メルカリで売っていくとより売れる為のコツなども身につきます。

もし今後副業も考えられている方は、こういった何かを売るということはどの副業にも役にたつのでやってみて損はありませんよ。

村上エル

「村上エル」と申します。
エンジニアで、現在は節約・ミニマリスト・習慣化をテーマにしたライフハック系の記事を執筆しています。

このブログでは、経験にもとづく実践的な知恵や、考え方のコツなどを発信しています。
自分と同じように「少しでも暮らしをよくしたい」と思う方の役に立てば嬉しいです。

村上エルをフォローする
お金自己啓発
村上エルをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました